使用デジタルカメラ:OLYMPUS CAMEDIA C-5060 Wide Zoom S/N:883101873 使用防水プロテクタ:PT-027 事故概要:ダイビング中に浸水 詳細: 2007年1月4日(木)潜水開始7時14分頃 パラオ現地4日目10本目、事故当日最初の1本目にあたる潜水開始後、おそらく5〜10分後(10〜15m)において、撮影しようとケースを見ると中が曇ってきたのか煙(ショートしていたかのように)が充満してきたかのように白っぽくなってきているのに気づき、良く見るとケース内の浸水水位が1/3〜半分くらいにあるのが確認できた。 さらに何が起きたのかを良く見ると、ケースTTLコネクターのφ1cm穴がぽっかり開いており、本来そこにあるべき栓(TTLコネクターキャップ)がなくなっているために、そこから浸水したものと理解できました。 電源SWをOFFにしても制御不能になってしまったかのように、そのまま煙を吐いていたか、電源LEDか液晶表示がパチパチしていたか、(少し動転して記憶が定かではありませんが)のように見えました。 潜行始めて時間がたってしまったのでその時点で浮上することをあきらめ、そのまま約40分のダインビングを続行せざるを得ませんでした。 そのダイビング終了後のボート上で、バッテリーを抜きましたが、既に緑色の液漏れをしていました。 当日は、ボートで外洋の3本セットダイビングだったので、岸に上がって真水洗浄できたのは13時過ぎだと思われます。 事前セットアップ・メンテナンスは、その前3日間と同様に、前日夜にバッテリー交換し、オーリングに異常が無いことを確認してシリカゲルを入れて閉じています。(オーリング洗浄グリスアップと乾新品燥剤交換は初日のみ) ダイビング出発前の浸水チェック(カメラ用の浅い水桶?)と、潜行開始直後(水底)の浸水チェックをしてから電源SWONは必ずしています。 今回特に、防水プロテクタのTTLコネクターキャップ外側のつまみ部分が外れて(折れて?)なかったことにまったく気がつかず、しかも潜行直後に浸水が無かったことは明らかで、後に気がついたのはTTLコネクタキャップの「ケース内側になる部分」がオーリング付でケース内に残っており(下図参照、今回帰宅後に荷物をあけたら、どこかに失くしてしまいました)、外側のつまみとネジ部分が折れて、中に内側からのオーリング付栓部分が中途半端に残り、水圧が少ない段階では内圧と摩擦でしばらく栓が抜けずに耐えていたのではないかとも推測出来ました。